空の検索で59件の結果が見つかりました。
- 様々な賞品を御提供いただいております
今年初開催となる2024-25シクロクロスミーティング第6戦・第7戦「塩尻チロルの森シクロクロス」。大会2週間を前に地元の企業・団体さまより、選手の皆様への賞品の御提供頂き、続々と実行委員会へ届けて頂いております。 大会に先立ち、様々な賞品を御協賛いただきました皆様へ厚御礼を申し上げます。 本日11月16日㈬は、農業法人「鉢伏ファーム」さまより長野県産のお米を御提供いただいました。
- 「参加賞」制作中
大会実行委員会よりお知らせ致します。この度、沢山の御協賛を賜り、出場する選手の皆様へ参加賞を制作することとなりました。 参加賞につきましては、会場となる「チロルの森のロゴ」が入ったオリジナルサコッシュの制作を致しております。大会当日の受付の際に皆様へお渡しする予定でおりますのでどうぞお楽しみに。 本大会に御協賛をいただきました「 ROND BICYCLE さま」「 ミツワサイクル さま」「 チロルの森 さま」「 HIBI CYCLE さま」「 井垣屋 さま」へ心より厚く御礼を申し上げます。
- ROND BICYCLE
駒ヶ根市の自転車店。代表である丸山厚氏は現役のシクロクロス選手であり信州シクロクロス(シクロクロスミーティング)創成期から活躍する大ベテラン。 また、ショップのシクロクロスチームである「 ROND CX TEAM 」は、1部から4部までの各カテゴリーで選手たちが活躍する長野県を代表するシクロクロスチーム。今大会ではお馴染みのサックスブルーのユニフォームを着た選手達の活躍も期待される。 ROND BICYCLE 住 所:〒399-4108 長野県駒ヶ根市下市場40‐1 電 話:(0265)98-0693 営業時間:12時から19時30分まで(月曜日定休) ホームページ: https://rondbicycle0693.amebaownd.com/ Instagram: https://www.instagram.com/rond_bicycle/ Facebook: https://www.facebook.com/p/ROND-Bicycle-100063551891063/
- 大会2日目「フード出店」決定!
大会2日目(11月17日㈰)グルメエリアに出展して下さる2店舗が決定いたしましたので皆様にお知らせいたします。 ◇大判焼きとみちゃん家(伊那市) 伊那市を本拠地とするキッチンカー。大判焼き・焼き芋を主に扱う。当日は南信州の名物である「五平餅」のほか、豚汁も出品予定。 ◇ 信栄食品 (松本市) 大会初日に続き2日目も出店。松本市に本拠地を置く食品製造メーカー。とりわけ「オリジナル餃子」に力を入れている。安曇野マルイ・ヤマヨシなどとコラボレーションした「 わさビーフギョーザ 」などのほか、アスリート向けに開発された高タンパク質低脂肪な「 Muscle餃子 」シリーズなどを展開する。
- チロルの森は晩秋の気配…
2024年11月2日(日)いよいよ2週間後に迫った「塩尻チロルの森シクロクロス」。大会開催を前に、この日は大会実行委員会総務係のメンバーとチロルの森の片岡支配人が立ち会いのもと、大会当日に使用するトイレ・医務室・観戦エリア・洗車エリア・フードエリアなど、主に施設面の確認作業やレイアウトを行いました。 この週末、長野県中部地方は大雨に見舞われ、朝晩の気温も下がり、紅葉から落葉へと園内も一気に晩秋の気配が色濃くなってきました。週明けからは、いよいよコース設営の下準備が急ピッチで行われる予定です。 チロルの森は、11月16日・17日と多くのシクロクロス選手・大会関係者・サポーターで賑わうときを今は静かに待っています… 〔外部LINK〕 信州塩尻農業公園チロルの森
- エントリ―は11月10日㈰まで!
シクロクロスミーティング第6戦・第7戦「塩尻チロルの森シクロクロス」のエントリーは11月10日㈰までとなっています!残り1週間となりましたが引き続き皆様のエントリーをお待ち致しております。エントリーは下記の「SPORTS ENTRY」バナーより! なお、キンダーガーデンの部(未就学児の部)に関しては当日エントリーOK!大会当日の本部テントにてお申込み下さい。
- BIKE RANCH
松本市のスポーツバイクを専門とする自転車店。元マウンテンバイク日本代表の鈴木雷太氏がオーナーを務める。最近では オンラインショップ も開設。販売だけでなく、お店のイベントなども盛ん。 BIKE RANCH 住 所: 〒390-0865 松本市新橋6-16 LIFE STYLE MARKET内 電 話: 0263-50-6884 営業時間:12時~19時〔月曜定休日〕 ホームページ: https://www.bikeranch.jp/ 店舗ブログ: https://www.bikeranch.jp/blog インスタグラム: https://www.instagram.com/bikeranch/
- 園内への食べ物の持込みについて。
塩尻シクロクロスの会場である「信州塩尻農業公園チロルの森」よりお知らせ致します。お問合せを頂きました【大会期間中の園内への食品(御弁当・サプリ・補給食含む)の持込みについて】でお知らせ致します。 チロルの森では、通常時パーク内への食物の持込みはご遠慮いただいておりますが、今回は スポーツの競技大会という特性を加味いたしまして、飲食物の持込みは可能と致します 。ただし、先般のお知らせの通り「パーク内での火気の使用につきましては厳禁」とさせて頂きます。また大会当日はフードコートを設けますので御利用下さい。 ◇ 公園内での火気利用について ◇ パーク内でのフードトラック出展案内 。
- HIBI CYCLE
2024年8月1日に長野市の川中島にオープンしたスポーツバイク専門店。店長の日比克は長野県代表チームのメカニックとして活躍するほか、長野県自転車競技連盟主催の「長野県美鈴湖自転車学校」では メンテナンス講座 の講師をつとめる。オープンから2か月を経て徐々に地域に根付き始めている。 HIBI CYCLE〔日比サイクル〕 住 所:〒381-2227 長野県長野市川中島町今井原1073−1 電 話:(026)214-7738 営業時間:午前10時から午後7時まで(定休日:水曜日) インスタグラム: https://www.instagram.com/hibicycle0801
- 公園内での宿泊について。
塩尻シクロクロスの会場である「信州塩尻農業公園チロルの森」よりお知らせ致します。既に数件のお問合せを頂きました【パーク内/駐車場エリアでの宿泊】についてですが、大会前日・当日を含め、 宿泊・野営につきましては公園の規定により固くお断りを致します 。 なお、塩尻市内の「信州健康ランド」では、 宿泊のほか仮眠利用も可能です 。詳しくは こちら をご覧ください。健康ランドの仕様につきましては、大会当日会場で宿泊・入浴割引券を配布致します。詳しくは改めてお知らせを致します。 〔外部LINK〕 信州塩尻農業公園チロルの森 信州健康ランド
- 園内での火気器具の取扱いついて
塩尻シクロクロスの会場である、「 信州塩尻農業公園チロルの森 」よりお知らせ致します。大会期間中は パーク内は施設の規定により来場者の皆さんは火気厳禁 となっておりますので園内での火の仕様はお控え下さいますようお願い申し上げます。 大会期間中の補給食・サプリメンを含む食品類のお持込みは可能ですが、食べ終わったあとのエネルギージェルやスポーツドリンクの空や ゴミは必ずお持帰り頂きますよう重ねてお願い致します 。 駐車場での湯沸かし等は可能ですが、火の取り扱いにはくれぐれもご注意下さい。
- WORLD INTEC
福岡に本社を置く上々企業を主体とする研究開発、情報、技術、製造分野のコンサルティング、人事コンサルティングおよびアウトソーシングなどを行う。近年は「パークマネジメント事業」に力を入れており、関東・関西・九州と約20か所の公園・公共施設の運営を行っている。特に自転車では霞ケ浦サイクリングロードの起点となる「 りんりんポート土浦 」の管理運営を行っている。長野県内ではチロルの森の再建を目指し本年2024年の夏季シーズンはトライアル営業を行った。 WORLD INTEC 住 所:【本社】〒812-0011福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル6F 電 話:(092)481-0209 ホームページ: https://www.witc.co.jp/ ブログ: https://www.witc.co.jp/blog/ チロルの森: https://www.shiojiri-tirol.com/