top of page

空の検索で59件の結果が見つかりました。

  • 駐車場の利用についてのお知らせ。

    大会当日の駐車場についてお知らせ致します。選手・一般の皆さんの駐車につきましては、入口すぐを右手に曲がり出来るだけ奥からつめて駐車して頂けますようお願い申し上げます。 駐車場出入口をすぐ右手に曲がり 赤い矢印 の経路で駐車場へお入りください。 また場外へ出られる際は 緑色の矢印 の経路で退出ください。 〔注意〕 今大会のスタート位置は駐車場からとなっています。その関係で「スタート・招集エリア」を広めにとっています。選手の皆さんは特に招集エリアに行く際は、車や歩行者とぶつからないように気を付けて、出来るだけ駐車場エリアは自転車を降りるようにしてください。 また、自動車を運転されるドライバーの皆様には、スタート時刻には選手や歩行者で駐車場付近が混雑している場合がございますので駐車場内では安全運転をお願い致します。

  • 信州健康ランド割引券について

    今大会のオフィシャルホテルをつとめて頂いております「クアアンドホテル信州健康ランド」さまより、今大会に参加される選手の皆様に参加賞として【特別割引券】をお渡し致します。割引券は参加賞のサコッシュの中に入っておりますので、この券をお持ちいただき施設利用後の清算の際にフロントにてご提示下さい。 詳しくは参加賞サコッシュに同封されている健康ランド割引券をご覧ください 。 塩尻シクロクロス特典内容 ①入館料: 1,980円 → 1,650円 ②宿泊料: 宿泊料金より500円引き 上記どちらかの特典を御利用頂くことが出来ます。 ※AM3時以降は1,100円の深夜料金が必要です。 ※他の割引との併用は致しかねます。 ※表示価格は全て税込みとなります。 〔2024年12月28日㈯まで有効〕 健康ランドでは館内着・タオルなどアメニティの準備がございますのでレース後「手ぶら」で施設を御利用下さい。また、深夜3時までは同一料金でご利用可能です。仮眠室もありますので御利用下さい。 サコッシュの中に特別割引券を同封致しております。 競技の後は健康ランドでほっとひといき ◇仮眠室  サイクリング旅行・遠征で宿泊を少しでも抑えたい方におすすめ。 ◇客室  お部屋でゆっくり身体を休めたい方は個室での宿泊がおすすめ。 ◇荷物預かり   ロッカーに入らない大きなお荷物はフロントでお預かりすることもできます。 ◇専用ロッカー   ヘルメットが入る大き目なロッカーもご用意いたしております。 ◇コインランドリー   館内でお洗濯もできるため旅の荷物も最小限に抑えることができます。 ◇お食事   各地の地産地消食材を使った拘りのメニューをお楽しみいただけます。 ◇マッサージ   最新機種も導入!短時間で競技疲れや旅の疲れを癒すことができます。 ◇売店   ご当地のお土産から日用品まで、バラエティ豊かな賞品を幅広くご用意しております。 ◇漫画コーナー   無料で読めるマンガ5,000冊!更にお手持ちのスマホ等で、4,000タイトル  10,000冊以上の電子書籍が無料で楽しめます。 ◇駐輪場   屋根付きで安心の駐輪スペース ◇立体駐車場防犯カメラ24h作動中   立体駐車場は、防犯カメラで監視しているので安心して駐車していただくことができます。 【ニフティ温泉2024年間ランキング投票】  現在開催中のニフティ温泉年間ランキング投票「長野県日帰り温泉部門」に信州健康ランドがノミネートされています。昨年は準優勝ということで、今年は長野県日帰り温泉No.1を目指しているそうです!是非みなさまのご投票宜しくお願い申し上げます。投票は下記のバナーより! 信州健康ランド 住 所: 〒399-0701 長野県塩尻市広丘吉田366-1 電 話:( 0263)57-8111営業日:無休(24時間営業) ホームページ: https://www.kur-hotel.co.jp/shinsyu/ インスタグラム: https://www.instagram.com/kenko.land/ Facebook: https://www.facebook.com/shinsyu.kenkoland/

  • エントリ―リスト発表

    塩尻チロルの森シクロクロスのエントリ―リスト(出場者リスト)がシクロクロスミーティング公式ホームページで発表されました。特に今大会が初出場またはシクロクロスデビュー戦の方は記載に不備が無いか?必ずご確認下さい。また、氏名など誤記載があった場合はCCM公式までお問合せ下さい。沢山のご応募ありがとうございました。 2024塩尻チロルの森シクロクロスエントリーリスト 〔Excelファイル〕 〔当日のタイムテーブルについて〕  エントリ―リストが発表となりましたが、各カテゴリーの参加者に若干の偏りが見られ開催されないカテゴリーもあるため、 タイムテーブルが当初の発表と少し変更となる場合がございます 。その際は改めてお知らせ致しますので暫くお待ちください。 今大会最年長出場は「男子マスターズ60歳以上の部」に出場予定の 工藤耕司選手(イナーメクロス) 〔お問合せ〕 シクロクロスミーティング公式HP

  • MGプレス様に御紹介いただきました。

    松本市・塩尻市・安曇野市・大町市・東筑摩郡・北安曇郡・木曽郡の身近なニュースをお伝えする信濃毎日新聞社発行MGプレスさまより当大会を御紹介いただきました。松本広域地域外の皆様・長野県外の皆様には オンライン記事 を御紹介致しますのでご覧ください。 詳しくは下記画像から当該記事へLINK致します。 MGプレスオンライン https://mgpress.jp/

  • 長野道リニューアル工事渋滞について

    現在、「中央道・長野道リニューアル工事」が行われています。そのため時間によっては東京・名古屋方面からのチロルの森の最寄りとなる【岡谷インターチェンジ・岡谷ジャンクション区間】の渋滞が予想されます。また、この渋滞に伴い この地域での事故が多発しております 。高速道路を利用して会場にお越しの際は時間に余裕を持ってご来場頂きますようお願いを申し上げます。 なお、NEXCO中日本がこの地域の ここ数日の渋滞実績を発表しています 。渋滞回避の参考にして下さい。また、 下記Youtube動画で迂回路の紹介 をしています。

  • 第八戦「上山田シクロクロス」ご案内

    今週末開催の我らがシクロクロスミーティング(通称:信州シクロクロス)第6戦・第7戦「塩尻チロルの森シクロクロス」ですが、翌週の11月23日㈯・24日㈰の両日は千曲市にてシクロクロスミーティング第8戦「GP日本金属化工所 上山田シクロクロス」が萬葉の里スポーツエリアにて開催されます。 エントリー締め切りは11月17日㈰となっておりますのでお早めに。上山田大会のエントリーは こちら より。 なお大会前日イベントとして、「ゆるれーす」ならびに長野県自転車競技連盟主催「 長野県美鈴湖自転車学校11月の部 in 上山田 」が予定されています。 11月23日㈯ 大会前日イベント 12:30〜13:30 ゆるれーす、スクール受付 13:00 ライディングスクール 14:15 ゆるれーす初心者2周回 14:35 ゆるれーすカテゴリーみんな 30分 11月24日㈰ 大会当日 08:30 第1レーススタート      温泉地ということもあり、サポーターは風呂桶を叩いて選手を応援する

  • 「マサラ サンガム」当日メニュー

    大会初日(11月16日㈯)に出店の木曽町のスパイスカレー店「マサラ サンガム」さんの当日提供予定メニューが決定しました。詳しくは下記をご覧ください。なお、マサラサンガムさんは初日のみの出店となりますので是非この機会に木曽の名店の味をお楽しみください。 マサラサンガムさんは、木曽地域で行われる「大学ロードレース」「実業団ロードレース」では既におなじみですが、このたび信州シクロクロスに初出店となります。 マサラ サンガム 11月16日㈯販売予定メニュー ・オリジナル カレーwithライス ・タンドリーチキン ・ドリンク類 マサラサンガム 住 所:〒397-0001 長野県木曽郡木曽町福島5760-3 電 話:(0264)24-0221 営業時間:11:00~20:10TAKE OUT 火曜日~金曜日店舗営業〔定休日;土日月〕 ホームページ: https://www.instagram.com/masala.sangam/ インスタグラム: https://www.instagram.com/masala.sangam/

  • 公園内「芝生養生エリア」について

    チロルの森より、選手・チームスタッフの皆様にお願い致します。大会当日、 正面玄関を入ってすぐの芝生エリア につきましては、現在「芝生の養生」を行っております ので以下の2点にご注意いただけますようお願い申し上げます。 ・金属製のクリートやスパイクがついたシューズでの立入りはご遠慮願います。 ・この部分の芝生エリアを自転車に乗って走行することはご遠慮頂きます。 ・ただし、 スニーカーや運動靴での立入りは可能 です。 ※当日は芝生養生部分にはパイロンなどを使いご案内いたします。 ※養生エリアは下記のとおりです。 来季以降もチロルの森でシクロクロス大会を継続して行きたいと思います。ぜひ公園内でのマナーの徹底をお願い申し上げます。

  • ミニ・レース教室開催。

    大会当日の午前7時から7時30分までの30分間、中学生以下対象のレース教室を行います。参加希望者の方は当日受付時にお気軽にお申し出下さい。 ミニ・レース教室 日 時:11月16日㈯・17日㈰ 時 間:午前7時から午前7時30分 申込み:当日受付にて

  • コースレイアウトについて。

    大会本部より今大会のコースレイアウトについてお知らせ致します。現時点でのコースならびに水場・ピットについては以下の通りです(下記画像をクリックすると大きくなります) 黄色ライン:ユース(中学生)以上のカテゴリー 青色ライン:キッズクラス(小学生)コース 赤色ライン:キンダーガーテン(未就学児の部)コース レース当日までに審判による最終確認(コースインスペクション)があり、安全確保が出来ない場合などコースが一部変更になる場合もございますのでご了承下さい。また、後日コースの動画をアップしたいと思いますので暫くお待ちください。

  • 大会2日目フードエリアに「たべりば」が出店!

    大会2日目(11月17日㈰)のフードコートに「たべりば」が緊急出展!だべりばは、長野県木曽郡の木曽駒高原カントリークラブのすぐ横に位置する多機能キッチン&カフェレストランで、手作りのオリジナルメニューにこだわったランチをはじめ、豊富なメニューのテイクアウトや、仕出し・イベントや行事等でのオードブルのご注文など、さまざまなシーンに対応。大会2日目の限定出展となりますが、是非フードエリアへお立ち寄りください。 多機能キッチン&カフェレストラン たべりば 住 所:〒399-6101 長野県木曽郡木曽町日義4898-8 電 話:(080)5521-8474 営業時間:ランチ/11:30~14:00 〔定休日:水・木曜日〕 ホームページ: https://daberiba01.com/ インスタ: https://www.instagram.com/kitchen_daberiba/

  • 参加賞の準備をしています。

    いよいよ今週末に迫った塩尻シクロクロス。設営だけでなく様々な準備が急ピッチで行われています。本日11月11日㈪は、大会を前に出場する皆様へお配りする 参加賞のサコッシュ に、協賛企業のパンフレット・健康ランドの温泉割引券などを封入して準備を行っています。 今大会ですが、おかげさまで想定以上のエントリーを頂戴し、参加賞が一部足りなくなり急遽追加発注を行いました。改めましてエントリーを頂いた選手の皆さま、御協賛頂きました地域企業・団体の皆さまに心より御礼を申し上げます。

bottom of page